■ウンナンエンシス(アンスンエンシス)
・中国原産の常緑クレマチス
・冬咲き種のなかでも一番の人気もの
12月から1月にかけてかわいらしい半釣鐘型の白い花がびっしりと咲き、そのうえたいへん強健です。
鉢植えであんどん仕立てもできますが、庭植えにするとつるが3〜4mも伸びていきます。
■カリシナ
外側が白、内側に濃い赤紫の斑点がある一重の花をひっそりと下向きに咲かせます。花もちがよいので長く楽しめます。
日枝
カリシナの枝変わり品種で、花弁の内側の赤斑がより濃く、ピンク色に見えます。これも開花期が長く楽しめる品種。
■シルホサとシルホサフレックス
クリーム色の4弁の花を房状にたくさんつけます。
花はカリシナよりも小さめです。シルホサフレックスは上記の枝変わり品種。花弁の内側全体が濃い赤紫色で、きれいです。
■ホワイトエンジェル
釣鐘状の白花で、花弁の縁がくるりと丸くなります。房状に花をつけ、クリスマスにぴったりの雰囲気です。
ウンナンエンシスへ>>
カリシナへ>>
シルホサとシルホサフレックスへ>>
ホワイトエンジェル>>